- 相關(guān)推薦
怎樣掌握地道日語(yǔ)發(fā)音方法
導語(yǔ):學(xué)日語(yǔ)的人自然是想掌握地道日語(yǔ)的,下面YJBYS小編向大家介紹掌握地道日語(yǔ)發(fā)音的方法,歡迎參考!
日本に來(lái)る外國人は、母國でも日本語(yǔ)を勉強していた人が多い。そんな人々は、よくこう言う。
來(lái)日本的外國人中有很多是在自己國家學(xué)過(guò)日語(yǔ)的,他們經(jīng)常會(huì )這樣說(shuō)。
「上手に話(huà)せるようになりたいです」 「せっかく日本に來(lái)て勉強するんだから、発音が上手になりたいです」
“我想說(shuō)一口流利的日語(yǔ)”“好不容易來(lái)到日本學(xué)習,我想把發(fā)音學(xué)好”
非常に気持ちがよくわかる。文法や読解の勉強は母國でもできるからだ。試験勉強ではない、生きた日本語(yǔ)を身につけたいと考えるのは當然のことだろう。今回は今までの経験から考えた日本語(yǔ)の発音についてまとめてみたい。
我非常能理解他們的心情,因為語(yǔ)法還有讀解在自己國家也能學(xué)習。到了日本自然是想掌握地道的日語(yǔ),而不是搞什么應試。今天,我想結合以往的經(jīng)驗來(lái)總結下日語(yǔ)發(fā)音。
1、音の長(cháng)さ
1、音長(cháng)
日本語(yǔ)らしい発音って、何だろう。同じ日本語(yǔ)でも、地方によってアクセントも違うし、江戸っ子のように「ひ」「し」の區別がつかないという単音レベルの問(wèn)題だってある。どれが正しいというわけでもない。でも、全て日本語(yǔ)らしくは聞こえるのは、何でだろう。
什么是地道的日語(yǔ)發(fā)音呢?即便同樣都是日語(yǔ),語(yǔ)調也會(huì )因為地域而有所不同,甚至還存在像東京人那樣分不清“ひ”“し”的單音問(wèn)題。這里并沒(méi)有誰(shuí)對誰(shuí)錯,但發(fā)音聽(tīng)起來(lái)都很有本土味道,為什么呢?
それは「音の長(cháng)さ」といえるのではないか。例えば、長(cháng)音・促音・撥音などである。長(cháng)音とは「おとうさん」の「う」、「おかあさん」の「あ」、「おねえさん」の「え」のようなもの。促音とは「やっぱり」の「っ」などの小さい「つ」の音。撥音は「せんせい」の「ん」のこと。中國の人も韓國の人もアメリカの人も他の國の人も、ほぼ共通の日本語(yǔ)學(xué)習時(shí)の発音の問(wèn)題點(diǎn)なので、同じ教室で行うことができて好都合でもある。
可以說(shuō)這是“音長(cháng)”的問(wèn)題吧。比如,長(cháng)音、促音、撥音等等。長(cháng)音就是“おとうさん(父親)”中的“う”、“おかあさん(母親)”中的“あ”、“おねえさん(姐姐)”中的“え”之類(lèi)的。促音是“やっぱり(果然)”中“っ”這樣的小“つ”音。撥音則是“せんせい(老師)”中的“ん”音。這幾乎是中國人、韓國人、美國人還有其他國家的人學(xué)日語(yǔ)發(fā)音時(shí)共通的問(wèn)題,所以可以集中在一個(gè)教室里教,倒也方便。
少し前から「音読」が話(huà)題になっているが、これは日本語(yǔ)學(xué)習でも有効である。音読の練習を行うとき、漢字にルビをつけたものを配布し、例えば「小さい“つ”だけを探してください」と指示し赤で○をつけてもらう。そうすると、視覚的にも意識しながら音読できる。同じように、長(cháng)音や撥音も行い、通常よりも我慢して長(cháng)く読むように促すと良い練習になる。何かで読んだところによると、日本人の音の長(cháng)さが1秒だとすると、中國人は0.6秒だとか。実際に困った例を聞いたこともある。
不久前“音讀”這個(gè)話(huà)題很火,這放在日語(yǔ)學(xué)習中也是有效果的。教師在給學(xué)生做音讀練習時(shí),可以將注有假名的漢字資料發(fā)下去,舉個(gè)例子,讓大家只找出“小つ”然后用紅筆畫(huà)上圈。這樣一來(lái),除了有意識地訓練視覺(jué)外,還能進(jìn)行音讀練習。同樣的,還可以進(jìn)行長(cháng)音、撥音訓練,督促學(xué)生在讀的時(shí)候放慢速度、音讀得長(cháng)些,這也是個(gè)不錯的練習。有這么個(gè)說(shuō)法,忘了在哪看到的,說(shuō)如果日本人的音長(cháng)是1秒的話(huà),中國人就是0.6秒。事實(shí)上我也遇到過(guò)因為此事而煩惱的人。
ある學(xué)習者が中華料理店でアルバイトをしていた。その店は一階と二階に分かれており、トイレは一階にある?亭恕弗去ぅ欷悉嗓?」と聞かれることが多いので、本人は「一階です」と答えるのだが、多くの客が二階に上がってしまって困る、と嘆いていた。おそらくこれは音の長(cháng)さの問(wèn)題だろう。その人は「いっかい」ではなく「いかい」と発音する。そうすると、アクセントだけでなく、母音の「い」も「二階(にかい)」と同じイ段なので、日本人の客の耳には「いっかい」ではなく「にかい」と聞こえてしまうのである。その學(xué)習者に「長(cháng)いかなあ、と思うぐらい小さい“つ”を長(cháng)く言ってみるといいよ」というと、客に間違われなくなったと喜ばれた。最初は1.5秒や2秒ぐらいと、長(cháng)すぎてもいい。體で長(cháng)さを覚えるぐらい意識して言うことが重要なようだ。
某學(xué)習者在一個(gè)中國菜館打工,那店有兩層,廁所在樓下。他感嘆說(shuō),自己經(jīng)常被客人問(wèn)“廁所在哪”,回答時(shí)明明說(shuō)的是“一樓”,卻有很多客人去了二樓,真是頭疼。這恐怕就是音長(cháng)的問(wèn)題了吧。他在說(shuō)一樓時(shí)發(fā)的音是“いかい”而不是“いっかい”。這樣一來(lái),除了語(yǔ)調外,連母音“い”都和“二階(にかい)”一樣是イ段,日本客人聽(tīng)來(lái)便會(huì )覺(jué)得是“にかい”而不是“いっかい”。于是我跟他說(shuō):“只要把單詞中那個(gè)小つ發(fā)的長(cháng)一些就好啦,到你自己都覺(jué)得是不是太長(cháng)的程度。”他欣喜不已,說(shuō)客人沒(méi)有再聽(tīng)錯了。剛開(kāi)始練習時(shí)可以停頓1.5秒或者2秒,長(cháng)點(diǎn)也沒(méi)關(guān)系。重要的是,在說(shuō)的時(shí)候要有意識地去記住這種感覺(jué)。
2、清濁
2、清音和濁音
日本語(yǔ)の発音で、もう一つ困るのは清濁、つまり點(diǎn)々の問(wèn)題!竿藢W(xué)」と「大學(xué)」では大違い。韓國人が「韓國(かんこく)から來(lái)ました」というと日本人には「監獄(かんごく)から來(lái)ました」と聞こえるというのは、よく聞く話(huà)である。この問(wèn)題は、まずは表記から正確に覚えることが重要だと明言できる。日本人が英語(yǔ)學(xué)習のとき困る発音に「L」「R」の問(wèn)題があるが、これも同じことだろう。スペルがどっちなのかを明確に理解していなければ、いくら発音に自信があっても間違えてしまうのだから。
日語(yǔ)發(fā)音中還有一個(gè)難點(diǎn)就是清濁音,也就是點(diǎn)點(diǎn)的問(wèn)題。“退學(xué)(たいがく)”和“大學(xué)(だいがく)”相差甚遠。韓國人說(shuō)“我來(lái)自韓國”,日本人卻聽(tīng)成“我來(lái)自監獄”,像這樣的事我們常有耳聞?梢悦鞔_地說(shuō),要想避免這樣的問(wèn)題,首先要正確地記憶寫(xiě)法,這點(diǎn)很重要。日本人學(xué)英語(yǔ)時(shí)對于“L”“R”這兩個(gè)發(fā)音很頭疼,也是一個(gè)道理吧。如果不能明確理解拼法,不管你對發(fā)音有多自信,還是會(huì )出錯。
ある韓國人の女性の話(huà)だが、日本人の男性と結婚し、小學(xué)生の子どもが一人いる。家で“しりとり”をするのだが、點(diǎn)々についてはその人だけ免除してもらえるという。例えば、子どもが「ねこ」と言った後に、お母さんが「ごま」と言っても許してもらえるルールで遊ぶのだそうだ。これは、駒(こま)だと思ったからではなく、胡麻(ごま)だとわかったうえで進(jìn)むのである。このように許してもらってしまうようになったら、その人はきっと濁音の問(wèn)題について正確に発音しようとは思わないだろう。本人がそれで満足しているのなら、仕方がないことだが…。
這里我要提下某位韓國女性的事,她嫁給了日本人,如今有個(gè)在上小學(xué)的孩子。據說(shuō)他們在家玩接尾令時(shí),唯獨她在濁音問(wèn)題上可以免受懲罰。舉個(gè)例子,孩子說(shuō)了“ねこ(貓)”后,媽媽就算接“ごま(芝麻)”也能算過(guò)關(guān)。他們并沒(méi)有把“胡麻(ごま)”誤聽(tīng)成“駒(こま、意為馬)”,而是在了解情況的前提下繼續游戲。像這樣,在玩的時(shí)候就那么把問(wèn)題放過(guò)去了,那她也不會(huì )努力去把濁音發(fā)準確吧。當然,如果本人滿(mǎn)足于此,那也無(wú)話(huà)可說(shuō)……
清濁が上手だと感じた學(xué)習者に、ポイントを聞いたことがある。一人は「やはり表記を完璧に覚えることが一番です」と答えた。もう一人は「濁音は鼻濁音ぎみに、少し鼻にかけて出すといいようだ」と答えた。これも経験から得た學(xué)習者の貴重な意見(jiàn)である。もちろん、清濁の問(wèn)題は語(yǔ)頭なのか語(yǔ)中なのか語(yǔ)末なのかでも異なる問(wèn)題があるので、一概には言えないが、何でもやってみることが重要だろう。
我曾經(jīng)問(wèn)過(guò)擅長(cháng)發(fā)清濁音的學(xué)習者,是否有什么要領(lǐng)。有個(gè)人回答說(shuō):“最重要的還是把寫(xiě)法百分百記對了。”還有個(gè)人的回答是:“發(fā)濁音時(shí)有點(diǎn)鼻濁音的感覺(jué),稍微帶點(diǎn)鼻音好像會(huì )比較好。”這也是學(xué)習者寶貴的經(jīng)驗之談。當然,清濁音問(wèn)題會(huì )根據詞頭、詞中、詞尾而有所不同,不能一概而論,不過(guò)重要的是,不管什么都要自己親自實(shí)踐下吧。
【怎樣掌握地道日語(yǔ)發(fā)音方法】相關(guān)文章:
如何掌握地道日語(yǔ)發(fā)音方法09-07
少兒口語(yǔ)發(fā)音地道的方法05-26
日語(yǔ)發(fā)音規則及日語(yǔ)學(xué)習方法總結09-25
學(xué)習日語(yǔ)發(fā)音05-18
日語(yǔ)發(fā)音規則10-04
日語(yǔ)發(fā)音的規則07-09
日語(yǔ)口語(yǔ)發(fā)音技巧07-28