- 相關(guān)推薦
最新日語(yǔ)語(yǔ)法辨析
學(xué)習日語(yǔ)我們不得不知道語(yǔ)法辨析,下面就讓小編為大家講解一下吧。
意思:
「~がする」
【詞義1】表示自然界中的客觀(guān)自然現象。
例:地鳴りがして、山崩れが始まった。大地發(fā)出鳴響后,山開(kāi)始崩塌了。
電車(chē)がそばを走ると、地響きがして家も揺れている。電車(chē)從旁邊經(jīng)過(guò),地面震動(dòng)了,家也跟著(zhù)搖晃。
【詞義2】表示聽(tīng)覺(jué)器官所得到的感覺(jué)。
例:隣の部屋から誰(shuí)かの話(huà)し聲がした。從隔壁的房間傳來(lái)了說(shuō)話(huà)的聲音。
この辺りは夜遅くまで自動(dòng)車(chē)の音がする。汽車(chē)的聲音一直響到深夜。
【詞義3】表示嗅覺(jué)、味覺(jué)器官所得到的感覺(jué)。
例:その工場(chǎng)からいつも変な匂いがする。那個(gè)工廠(chǎng)總是有奇怪的氣味。
庭に入るとすぐ梅の香りがする。一進(jìn)庭院就能聞到梅花香。
【詞義4】表示主觀(guān)心理感受和印象。
例:僕は時(shí)々寂しい気がする。我時(shí)常感到寂寞
病気でちっとも勉強する気がしない。生著(zhù)病一點(diǎn)也不想學(xué)習。
【詞義5】表示病癥及心理上的不適反應。
例:寒気がする 發(fā)冷。 吐き気がする 惡心。 目眩がする 頭暈。
頭痛がする 頭疼。 耳鳴りがする 耳鳴。
「~をする」
【詞義1】表示從事的職業(yè)、擔當的職務(wù)。
例:彼は教師をしている。我是一名教師。
あの方は會(huì )社の社長(cháng)をしている。這位是公司的社長(cháng)。
【詞義2】表示表示人體的外部特征。
例:幸子さんは大きな目をしている。幸子有雙大眼睛。
來(lái)客はとても優(yōu)しそうな顔をしている。來(lái)客看起來(lái)很溫柔。
【詞義3】表示人的裝束、打扮等外觀(guān)特征。
例:あの赤いネクタイをした人が誰(shuí)ですか。那個(gè)系著(zhù)紅領(lǐng)帶的人是誰(shuí)?
風(fēng)邪のためか、彼はマスクをしている。因為感冒的緣故,他帶著(zhù)口罩。
【詞義4】表示事物的外觀(guān)特征。
例:あの赤い屋根をした建物はうちの會(huì )社。那個(gè)紅屋頂的建筑物是我們的公司。
彼は今日白い色をした洋服を著(zhù)ている。他今天穿著(zhù)白色的西服。
【詞義5】表示疾病導致的生理行為。
例:下痢をする 腹瀉!·筏悚撙颏工氪驀娞!】趣颏工 咳嗽。
病気をする 生病!」治窑颏工 受傷。
分析:
、佟浮工搿沟脑~義1用于外部世界的客觀(guān)自然現象;「~をする」的詞義1表示所從事的職業(yè)、職務(wù)等。
例:突然稲光(がして ×をして)落雷した。突然雷鳴電閃。
、凇浮工搿沟脑~義2、3是說(shuō)話(huà)者用聽(tīng)覺(jué)、嗅覺(jué)、味覺(jué)對外部世界的感知,詞義4為主觀(guān)心理感受,句子為對象語(yǔ)結構;「~をする」的詞義2~4用以描述人的長(cháng)相、物體的形態(tài)、外觀(guān)、顏色等,為屬性表達,這些都是用視覺(jué)來(lái)感知的。
例:臺所からいい匂いが(がして ×をして)きた。從廚房里聞出了好氣味。
きれいな色(×がして をして)ネクタイをもらった。得到了漂亮的顏色的領(lǐng)帶。
、蹆蓚(gè)詞的詞義5雖都表示生理疾患,但「~がする」是生理狀態(tài);而「~をする」卻有明顯的動(dòng)作行為伴隨。
例:今朝から吐き気(がして ×をして)何も食べられない。今天早上惡心,什么也沒(méi)吃。
ナイフを持つ手が滑って、怪我(×がして をして)しまった。刀在手上一滑,我就受傷了。
【最新日語(yǔ)語(yǔ)法辨析】相關(guān)文章:
日語(yǔ)假設條件辨析10-22
2017最新日語(yǔ)動(dòng)詞基礎語(yǔ)法06-23
2017最新韓語(yǔ)語(yǔ)法基礎知識:句型辨析10-16
日語(yǔ)初級語(yǔ)法10-19
日語(yǔ)中級語(yǔ)法08-20